挨拶をしない人は非常識ですか?

みなさん、こんにちは。

今日もブログをを読んでいただきどうもありがとうございます。

さて今日は、挨拶をしない非常識な人のか?ということについてお話をしてみたいと思います。
子供の頃から挨拶は基本って言われて来ましたね。
おはようから始まり、おやすみまで。
一日の中で数えきれないくらい挨拶していると思います。
数えたら何回になるのでしょうか。


ではこの挨拶です。
あなたは相手の目を見て、さらに、にっこりも加えちゃったりする挨拶をしていますか。
なるべく目を見るようにしている。
そういう方が多いと思います。

しかし、中には目を合わせない方もいれば、挨拶をしても無視というかスルーをして挨拶をしてこない人もいらっしゃいますね。

自分がそうされた場合どう思いますか。

「なんで挨拶くらいできないのか」
朝から不愉快だな。

挨拶もできないなんて非常識だ
感じが悪い人だ

そうなんです。
挨拶はするのが当たり前。
だから挨拶をしない人は非常識って思われるんです。

その気持ちもよくわかります。

声の出し方と心の状態

ではここで、ちょっと話が逸れますが、スポーツのシーンを思い浮かべてみてください。
子どもの頃の体育の授業や部活、大会。

声を出せ!って言われませんでしたか。
ファイト!
頑張るぞ!

今年の夏の甲子園もすごかったですね。
声を出すことの効果には諸説があるのかもしれませんが、声が出せるときもあれば、出せないときもありましたね。
出すことをした方がいいと分かっていても出せないとき。
試合で負けているときや緊張が高まっているとき。
余裕がなくてアップアップで、状況にのまれちゃって頭の中はパンパン。

こころがそれどころじゃないんです。

だから声が出せるっていうのはどこか心に余裕がある。

そういうときに声が出せるんだと思います。

というふうに考えるとですね、 挨拶ができないイコール非常識なのか。
挨拶ができないイコール非常識とも言えなくなりませんか。

この人はいま、余裕がないんだな。
大丈夫かな。

相手を気に留める方向に気持ちをもっていけたら、ことばがけが変わりますね。
それによってその人が声を出せるようになったら嬉しいですね。
顔も挙げられるようになるかもしれません。

まとめ

今日は挨拶ができない人は非常識と思われがちだけど、こころに余裕がなくなると、挨拶もできなくなるということについてお話をしてみました。

最後まで読んで頂きどうもありがとうございました。
とても嬉しいです。そして感謝しています。

2023年09月17日